予防歯科
preventionマスク生活の今こそ、歯科検診を!
横浜中華街の歯科、横浜中華街雅デンタルクリニックです。
今回のテーマは、「マスク生活の今こそ、歯科検診を!」です。
もはやマスクが習慣となってしまっている昨今ですが、長時間マスクをすることで虫歯や歯周病のリスクが上がってしまうことをご存じですか? それはなぜか?
今回は、マスク生活が長引くことで虫歯や歯周病が増える理由、そして、そんな今だからこそ歯科検診を受けてほしい理由をお話しします。
マスクで虫歯が増える!?
鼻呼吸していますか?
鼻で呼吸をする鼻呼吸が本来ですが、マスクをしていると鼻呼吸が苦しくなってつい口呼吸になっていませんか?
口呼吸が長時間続くと口の中が乾燥し、唾液の量が減ります。実は唾液には自浄作用、抗菌作用、粘膜保護作用などのさまざまな働きがあり、虫歯や歯周病などから口腔内を守ってくれています。
しかし、口呼吸によって唾液の量が減るとそうした働きが作用しにくくなり、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。
マスクが口臭の一因に!
口臭が発生する一因は、口内細菌の増加です。前述したように、マスクをしているとどうしても口呼吸になりやすく、そのために唾液の量が減って口内細菌が増えてしまいます。それにより、虫歯や歯周病になりやすく、歯周病の悪化が口臭の原因のひとつになってしまうのです。
また、マスク自体が臭っているケースも少なくありません。マスクをしたまま長時間過ごすと、口内細菌が含まれた飛沫などがマスクの内側に付着し、時間の経過とともに細菌がマスク内で増殖して臭いの原因になります。
マスク生活の今こそ、歯科検診を受けましょう
マスク生活が口腔内に及ぼす影響、おわかりいただけたでしょうか。
マスク生活だけでなく、リモートワーク化に伴い、間食の頻度が上がっているという傾向もあるようです。頻繁に食べ物が口の中に入ると、当然虫歯のリスクが高くなりますよね。
マスク生活による虫歯や歯周病、口臭を防ぐために、まずは口呼吸を心がけるようにすることが大切です。そして、食べたら歯をみがくという基本的な習慣をつけること。
さらにもうひとつおすすめしたいのが、歯科医院での定期検診です。しっかり歯みがきしているつもりでも、みがき残しはあるもの。自覚症状のない虫歯が進行している可能性もあります。特に歯周病は自覚症状がないまま進行することが多いので、注意が必要です。
当医院では、適切なコロナ対策をおこない、感染予防対策も万全です。安心して歯科検診にお越しください。
まとめ
いかがでしたか?
最後に、「マスク生活の今こそ、歯科検診を!」についてまとめます。
長時間マスクをすることで口呼吸が増え、唾液の量が減ります。唾液の量が減ると口内の抗菌作用、自浄作用などが働かなくなり、虫歯や歯周病、口臭の一因にもなります。 マスクによって口腔環境が乱れがちな今だからこそ、歯科検診を積極的に受けましょう。